結婚の報告をするために北海道へ一久さんと帰ってきたなつ。
やはり、物語の性質上 北海道のエピソードは外せませんね。
北海道での暮らしがなつの人生観を作っているわけだから。
それにしても一久さん はじめての北海道で初体験づくし。
目次
炸裂 泰樹ブシ
いくつかのやりとりがある中で 一久さんの会社を辞めたことが発覚。
実は最初に、じいちゃんから一久さんへ素朴な疑問が投げかけられた。
「なつを幸せにできるのか? 」
不意打ちを食った一久さん、実はこの質問への答えにちょっと困ってしまった。
すぐに答えないことへさらに追い打ちをかけるじいちゃん。
なるほど、そう簡単になぁなぁで済まさないところがじいちゃんの良い所。
自分が少しでも納得できないこと、疑問に思う事はすぐその場で意思表示して、問いただす。
昔からそのやり方で暮らしてきた。
一久さん 最初に柴田家の洗礼を受ける。
「開運・金運」「仕事」何でもOK!占い師が直接占うLINEトーク占い
じいちゃんにとってなつは血はつながってはいないが、可愛い孫。
と同時に同じ開拓者精神を持つ者同士でもある。
なつの生き抜こうとする心に激しく反応した泰樹さん。
自分の心の中にある開拓者魂を“なつ”の中に見出したが故に、家族として受け入れることになった。
一久さんとの結婚は、自分が納得できるだけの理由が欲しかったに違いない。
家族ならば皆誰しもが思うこと。
柴田家でのやりとり
柴田家での挨拶は一久さんの“よろしくお願いします”の一言から始まったのだが。
「それだけ?」の富士子さん 。
一応お約束で、一通りのプロセスは踏みたいと言う。
すかさず一久さん 「なつさんと結婚させてください」
「へー?そうなの?? 」 これもお約束のやりとり。
そこで、じいちゃんのエピソードが加わった後、一久さんの無職がばれる。
じいちゃんからダメ出しをされているときに剛夫さん。
「なつが選んだ相手だから絶対に大丈夫 !私はなつを心から信頼している。」
ここで全員から「賛成❗️」の言葉が。
剛夫さん今では農協の専務とのこと。
農協の専務と言えば、事務方で言うなら1番上の位。
組合長が1番偉いように思うが、組合長は組合員から選ばれる代表者なので、事務方とは明らかに立場が違う。
国務大臣と事務次官の差がある。事務次官はその省庁のトップ。
国務大臣は議員さんなので、実際の業務となると直接仕事をしているわけではないのだ。
ただし、対外的に目立つのはやはり、組合長だが。
このドラマの組合長をやっているのは宇梶剛士さん。
私が知っている情報だと、彼は純粋のアイヌ人だと聞いている。
北海道では縁の俳優さん。
さて、柴田家のメンバー勢揃いで物語は語られていた。
なつの甥っ子にあたる地平君。
5歳位だろうか。ちょうどわんぱくざかり。
家族が少しずつ増えていく物語の流れはとても好感を持てる。
夕見子ちゃん 久しぶり
夕見子ちゃん 実は北大を卒業した後、お父さん剛夫さんの農協で働いているとの事。
お父さんは上司と言うことに。
この柴田家のやり取りの中でも相変わらずの良い味付けで、面白く合いの手を出すあたり、さすが夕見子ちゃん。
実は、彼女はヨーロッパに組合長のお供で視察旅行に行ってきたとのこと。
職場の中でも仕事ができる女性としてみんなから期待を集めている。
その彼女が中心で新たなプロジェクトが立ち上がるらしい。
他ならぬ、じいちゃんのバター。
それを農協で作るらしいのだ。
確か、柴田牧場は今のよつば乳業をモデルにしていると聞く。
酪農家たちが集まって作り上げた乳業メーカー。今の北海道ではごく普通に当たり前の牛乳の銘柄なのだが。
この頃が発祥だったのかも。
なつぞらでは様々な登場人物にモデルがいるらしく、そのエピソードが随所に現れてくる。
ネタバレを1つ。
なつの結婚式が今週の放送枠で行われるんですが、この結婚式は合同の結婚式で、2組が結婚します 。
なつ達と実は夕見子ちゃん達。
夕見子ちゃんのお相手は、はっきり言うが雪次郎くん。
紆余曲折があってこの2人が一緒になるようです。
私的にはとてもおめでたいとは思いますが、物語としては登場人物の中で組み合わせが決まっていくので、なんとなく“待たせたな”感がありますね。
まとめ


なつぞらの今後は、北海道での物語が少しあって、その後、東京でのアニメーターとしての話に戻っていくようです。
心配なのは無職の一久さん。
でも、大丈夫。自宅で仕事をするようになります。とりあえずはね。
彼は東大出です。外国語とか達者なんですね。
その能力を生かした仕事のようですが。
実は東洋動画ではこの後様々なことが起こってきます。
なつは以前と同じように働いてはいるんですが、結婚を機にいろいろなことが起こってくるんですよ。
そうそう、子供も生まれますよ。
その辺も物語の中で詳しく語られます。
実はこの先にも大きなエピソードがいくつも控えているんです。
それは放送を見てからアップすることに。