ニュースを見ていたら速報で飛び込んできたのが歌手の槙原敬之くん。
覚せい剤取り締まりの前科がありながら、また薬物所持で逮捕されたとのこと。
彼は歌手として既に成功している人だが、心の中に抱え切れない闇を持っていたのかも。
薬物にどうしても手を染めたくなる心ってどうなんだろうか?
有名人が逮捕されるとあちこちで注目されるので、とんでもない犯罪者のように扱われるが、ほんとうのところは、調べてみると意外に切なかったりもする。
せっかくだからちょっと調べてみることに。
目次
オランダ発、世界が認めた防犯・防刃・撥水性の 多機能リュック「BOBBY」。
世界で200万個以上売れている大人気商品!ビジネスマンや海外旅行・出張者の安心安全を強力にサポートします。
薬物依存はその人が意思が弱いとは限らない
薬物依存の人によく言われるのはノリが軽いとか意思が弱いとか。
調べてみるとどうやらそういう事は当てはまらない。
薬物の所持で捕まる人たちがごくたまに捕まったときに
ありがとう
と言う人がいるらしい。
それは捕まったことでやっとこの薬から逃れられる、止められると実感できるからのようだ。
なんともあまりに切ない話ではないか。
皆、罪の意識にさいなまれながら手を出しているのが実情のようだ。
薬物で捕まった芸能人は、最近になってさらに増えるような気がしないでもない。
しかし実際問題、捕まった人が目立っているだけで見つからない人は今も昔もそれなりにいるのではなかろうか。
捕まる人は、きちんと診察を受けて治療が必要な人たち。
経験はしても、運良くそのまま習慣にはならずに、今は普通に暮らせる人も中にはいると聞く。
薬物に頼らざるを得ない人たちは少数だけれども間違いなくいる。
調べてみると依存度の高い物質がある。
- ヘロイン
- コカイン
- ニコチン
- バルビツール酸系
- アルコール
なるほどと思うことしきり。
この中でヘロインとコカインは明らかに麻薬で違法薬物。
しかしニコチンとアルコールは違反とは言えない
バルビツール酸系のものも抗不安薬とかで使われる場合があるので。
よく聞く話では白く生成された粉は大抵の場合体に毒だよと。
そして中毒性があるんだよと。
そうすれば次のものもあげられるはず。
- 白砂糖
- 覚せい剤
- 精製塩
どれも皆白い粉だが、中毒になるよと言われれば納得する向きも多いのでは。
僭越ながら気をつけましょう以外の言葉が見当たらない。
日本では禁止薬物は何がどうあってもだめ
以前から言われているのが大麻を医療用の治療薬として認めて欲しい要望が多かった。
いろいろな国で検証したところが、合法としている国も多い。
しかし、日本では一切禁止となっている。
法律で厳格に違法と定められた者にはそれを乗り越えてまでは使ってはいけないだろう。
大麻を吸引することで治療として命が助かるようなことであれば、しかるべき医療機関に頼み込んで治療としてお願いするしかないだろう。
もっとも病院が簡単に応じるとも思えないが。
自分勝手にやってみたところで、つかまってしまうのがオチ。
そういった人が何人かいたよね。
ネットでも医療用大麻を認める運動はごくたまに見かけるが、やはりまだ手続きの途中で、今は厳格に禁止と言うことになっている。
【スローコア】 【はらペコ雑穀】手間はいつもの炊飯とほぼ一緒♪
槙原敬之の才能を惜しむ
シンガーソングライターの彼の実力を高く評価できる。
この彼の1連の作品や活動の場がこれで一旦は閉鎖されることになるんだろう。
特に彼は再犯である 。
罪は重いのではないか。
他にも何度も繰り返して何度も検挙された有名人が何人か記憶に残る。
その中の1人に加わってしまうのはひたすら残念の極み。
運がなかったとしか言いようがない。
彼の作品から見ても、彼自身の人柄が弱いとか軽いとかそんな事は一切ないだろう。
見事な感性で心の機微を歌っていたではないか。
彼の周りにいる人たちがしっかりとサポートしてあげて、今後の人生で挽回できるようにしてほしいもの。
防災士監修、非常用セット Safety Plus 肩こり専用まくら【Dr.Wing】
みんな励ましが欲しくて元気になりたくて
世の中の人たちは誰もが励ましを求めているのだ。
励ましは時として快楽の形でも現れることが。
それは人によって様々だが賞賛だったり、達成感だったりいろいろな形で現れるだろう。
快楽そのものも励ましとなる。
よく浮気をする人たちがいるが、それも快楽を求めてのこと。
薬物依存と基本は変わらないはず。
皆元気になりたくて、明るくにっこり笑っていたくて、その方法の中でうっかり手を出してしまう。
手を出しても怪我をするのが関の山。
最初に学ばなければいけないのは、とにかく情報収集のアンテナを緩めることなくきちんと貼っておくこと。
そうでなければうっかり何をつかんでしまうかわからない。
実は昨日与えられたお題で1つ記事を書いてみた。
のほほんと書いてはみたが、一歩間違えば覚せい剤に手を染めないとも限らない。
普段からよく考えること、いきなり手を出す前に立ち止まってみること、そしてくよくよしたり、いたずらに悲しんだりすることも場合によっては必要だったりすることも。
どんな人でいてもいいから、まっすぐ前を向いて生きなきゃね。