さて今週からの物語では、川原喜美子が主役とはなっていない。
脚本家三谷昌登さんによるスピンオフ風の作りに。
どうやら幼なじみ3人組がいたよね。
その中の信作君と照ちゃんにスポットを当てたストーリーになっている。
そこから発展させた話なので、それぞれの夫婦の仲良し度もバロメーターに。
お笑い系の作りになっているので、とりあえず笑えたらそれでヨシ🤣
目次
カレーにまつわる熊谷家の内側
始まるそうそう、緊迫した状態で。
敏春さんが喜美ちゃんをけなし始めたところにまさか当の本人が来るなんてね。
ありがちなベタな設定だけれど。
今週脚本を担当している三谷昌登さん
コメディータッチで描きたかったんだろうなと。
今週の分の先の放送の内容もちょっと確認してみたところ、どうやら本当に題名の通り喫茶サニーで1週間明け暮れるみたい。
なるほどここが舞台でここで全て完結する物語になるわけだ。
そうなると今日のはこれから起こるエピソードの予行演習のようなもの。
今日は店に入るなりカレーを注文する照ちゃん。
黙々と無言で食べ続ける。
飲み干した水のコップを恐る恐るおかわりを取りに行く敏春さん。
ここの夫婦はどうやら恐妻家。
信作百合子のコンビも影に隠れて、こそこそと照子が怖すぎるなどと無礼極まりない発言。
しかし、照ちゃんは実際に食べてみてどういった味なのかを確認したかったみたい。
こちらで教えてもらったレシピで我が家でもカレーを作るけど
こんな味にはならへんなぁ。
レシピそのものは合っていても、炒めたり煮込んだり隠し味を使ったりする様々なプロセスが微妙に差ができれば同じ味にはならないでしょ。
よく言われる、プロの料理人が惜しげもなく自分の名物料理のレシピを明かしているけれど、それには種明かしがあって。
他の人が同じように真似しようとしても決して同じ味にならないことをよく知っているから。
料理の腕前は、車の運転技術と同じだよね。
ハンドルを握ってアクセルを踏めば車は前へ向いて走るけど、どういった運転になるのかは運転手の技量による。
料理も同じで、作る人がどの程度の技量なのかで同じようにやったところで味は違うのでは。
恐妻家敏春さん
さて、ひとしきりカレーを食べた後、少しずつ夫婦の会話が。
キホン、敏春さんは優しい人なので照ちゃんに文句を言うことなど一切ない。
それは恐妻家と言うこともあるが、感謝の気持ちも含まれていたりする。
夫婦になって子供も4人も設けて、これ以上ないぐらい気持ちとしては寄り添ってくれているのだ。
しかし、照ちゃんにしてみると、自分の足りない分、劣っている部分はきちんと説明してもらわないとわかるはずないやん。
ちゃんと言って欲しい。
その上でいくつか意を決して敏春さんが曰く。
照子のカレーは苦い。
寝るときはいびきか歯ぎしりのどちらか。
しかしその後のセリフがとても真心のこもった素敵なものだった。
ありがとうの一言。 😊
心の中では自分の妻を愛している。
そういったことがよく伝わってくる不思議なやりとり。
また、敏春さんの目に涙をいっぱい浮かべた演技もなかなか伝わってくるものがあったと記憶。
はっきりって、すごくいい夫婦やねん。
【スローコア】 【はらペコ雑穀】手間はいつもの炊飯とほぼ一緒♪
かなり焦る信作夫婦
本当は、信作夫婦のちょっとした揉め事を取り出すために敏春さんが照ちゃんを引き合いに出してきたことが出発点。
結局、弁解が弁解を読んでいらんことを山ほどしゃべっている。
そうそう、照ちゃんは最初のお見合いをしようとしたときに自分の夫となるべき男性を
琵琶湖に沈めたる!
そう言ってけなしていた。
さらに、ゴキブリ100匹の方がマシや!
言いたい放題の過去があったりして。
それがいつの頃からか、(結婚してから)今までとはがらりと変わったのだ。
ここから夫婦として相思相愛の良い関係を築くこと。
その頃のエピソードが過去の回想シーンでふんだんに用いられていた。
あの例の傑作だった、
おスイカ🍉とおぶどう🍇
このときの回も相当笑えたね。
やきもちってわけでもないのかな?


夫婦2人でいろいろ話していると、どうしても信作照子のコンビは幼なじみなもので、過去のしょうもない話を持ち出して盛り上がってしまう傾向が。
それぞれの初恋の話とか、いらんことを山ほどしゃべってしまう。
こういった物語の流れを作ると過去の回想シーンを大量に取り込むことができるので、役者たちもどちらかと言えば一息つけるのでは。
15分のドラマの枠なので、回想シーンが数分入ってくれば、その分演技をする必要はなくなる。
確かに過去から面白いシーンは目白押しなので、そういえばこんなこともあった、あんなこともあったね盛り上がることしきり。
今日の物語の最後には、百合子ちゃんの知り合いとおぼしき若い男性の登場で次へ続くとあった。
ちょっと気を持たせるような物語の設定も脚本家の腕前を感じてしまう。
決してびっくりするような内容ではない事は、あらかじめ把握はしているが。
明日以降は信作君オンパレードで物語が進みそう。
そして信作百合子の夫婦にもちょっとした諍いが生じるような内容。
こんな感じで1週間続くみたい。