毎場所楽しみにしている大相撲だが今場所は場所が始まる前に両横綱の休場が発表されて、しかも注目の朝乃山も休場するとのこと。
最初から出鼻をくじかれた感じで、いまひとつ盛り上がらないよなと思いながらも、ルーティーンでどうしても見てしまう。
大関2人と関脇の照の富士に注目して見ていたところが、なんと新大関の正代までが、一昨日の相撲で左足首の靭帯を痛めて今日から休場する羽目に。
相撲ファンとしてみれば観たい力士がみんないなくなってしまったのでは、まるで気持ちも入らないのだが。
いざ始まってみると、残った力士たちの熱戦の具合も決して残念がるものでもなさそう。
目次
残念な2人の横綱を早く引退させてあげたら?
横綱2人はもうすでに峠を越えていて、今の相撲取りのスケジュールをこなせるだけの体力を備えているとは思えない。
実はこの2人の横綱には切ない問題があると聞いている。
白鵬だが引退した後の年寄株がまだ取得できていないらしい。
年寄株がなければ親方として活動する事はままならない。
理由はどうしても彼の性格にあると言う意見が多い。
相撲界の中でも彼のわがままな性格を嫌う人が多いのだ。
今までの相撲取りの歴史の中でも彼は間違いなくナンバーワンの実績を持っているが、日本人が心に抱く横綱像にはちょっと遠い。
そして、鶴竜。
彼もどうやら日本に残りたいらしいのだが帰化申請がまだ降りていない。
つまり、日本にいられるかどうかはまだ決定していないので、今 引退すれば廃業するしかない。
こんな状態では横綱を簡単に引退するわけにもいかないだろう。
これはこの2人を育ててきた、親方とか相撲協会、それと横綱審議委員会それぞれに責任があるものと思う。
大勢のファンがこの2人の横綱にダメ出しをしているのだ。
その意見に耳をかさなければいけなかったはず。
とにかく相撲ファンあっての大相撲。
みんなで考えて早めの結論が求められる。
快進撃照の富士
知っての通り照の富士はどん底を味わった力士として相撲ファンでなくとも有名。
元大関でいながら幕下はおろかさらにその遥か下まで番付を落とした過去がある。
それは本場所中に怪我をしたことを無視して相撲を取り続けたため、取り返しのつかないことになってしまったのだ。
その怪我が、今の相撲を見ているとよくわかるが両膝。
あの分厚いサポーターが彼の過去を如実に物語っている。
今でも状態は良くなったとは言え、爆弾を抱えていることには変わりない。
彼の持ち味で特に素晴らしいと思うのはインタビューの受け答え。
モンゴル人力士だが堪能な日本語をこなしている。
その中で彼がよく口にする言葉。
やるべきことをしっかりとやってきた
自分を信じている
自分を出し切るだけ
相撲の王道とも言える言葉だが、いざ土俵の上で2人きりで相手の力士と取っ組み合いをするときにどれだけ冷静な精神状態で戦えるか。
彼はそういったメンタル部分が特に秀でている力士。
さて、この序盤戦を戦った彼の相撲を見てみると強さが際立っている。
とにかく立ち会いのスピード感。
そして前出る圧力も半端じゃなさそう。
彼の持ち味は右四つなので左の上手がどうしても欲しいのと、右差し手も欲しいところ。
この中でも左上手が最大の武器になっているようだ。
今日の北勝富士戦。
北勝富士は体重162kgの突き押しの力士。
彼の体が一瞬空中に浮かんだときに、思わず叫んでしまった
強い!
もう大関のときの圧倒的な強さが戻っているのではと。
この相撲さえ取りきることができたなら、解説の北の富士さんじゃないけれど優勝候補でいいんじゃないかなと。
1人残った大関貴景勝
貴景勝は本来の強さを発揮し始めているように見える。
数少ない突き押し1本の相撲取り。
相撲の面白さの基本の形が彼には存在すると思う。
相撲ファンの私も彼の相撲は大いに評価したいと思う。
決して相手の回しを欲しがらない。
徹底した突き押しで相撲を取りきる姿勢は相撲界の中でも驚くほど少数派。
彼が大関に上がったときの勢いがどうやら戻ってきているのではと解説者の弁。
相撲を見ていて感じるのは貴景勝の前傾姿勢。
体高が低いのは当然だが、突進しやすい角度で前圧力をかけ続けられる。
押し相撲はここがとても大切で、圧力がかからなければどんな相撲とろうとも価値には結びつかないのだ。
今場所はそういった強さが感じられる。
優勝候補には誰を上げる?
実は新大関の正代には大いに期待していた。
今までとは違って勝負強さと、本人も気持ちが入っているのだろう、相撲に取り組む貪欲さが見て取れたので。
しかし3連勝した後がまずかった。
彼は今まで休場したことのない優等生力士。
それが3日目の相撲で左足首の靭帯を痛めてしまった。
無理をして翌日の相撲を取ったが、全く踏ん張りが効かずに相撲にならない。
結局そのまま休場する羽目になってしまったのだ。
本人も相当残念だろうとは思うが、体が資本の商売、怪我はどうしてもついて回ると言っていい。
全治3週間の安静加療とあった。
来場所かろうじて間に合うかどうかの瀬戸際になる。
考えてみれば相撲取りほど休みの少ない商売はなかろう。
1年6場所の本場所が予定されていて、各場所15日間の開催。
その場所の間に地方巡業が入るのだ。
体力勝負の仕事としては休みが少な過ぎる気がしないでもない。
そしてあの体型、絶対に体は無理がかかると見て良いのだ。
現役時代も驚くほど短い。
30歳を過ぎたなら引退を意識し始めるようになる。
40歳を過ぎて現役力士でいられる人はごくまれにいるか、全くいないか。
それと彼らはあまり長生きできないよね。
みんな60代で亡くなっているのでは。
さて今場所の優勝予想
貴景勝か照の富士。
同意見の人も多いのでは。
とにかく上位番付の力士はことごとく休んでしまっている。
この2人を中心とした活躍に期待するしかないだろう。