今日の物語はほぼ全て大阪のエピソード。
信楽太郎のラジオはびっくり❣️
長い下積みの後、とうとう1曲当てたんだね。
それに、喜美ちゃんへのプレゼントはなんと現金。
テレビを買う足しにしてや♥️
さらに、大久保さんまでが登場。
そういえばね、大阪でずいぶん仕込まれたから。
ここからさらにスタートや〜。
目次
信楽太郎 名曲発表
喜美ちゃんとちや子さんが昔話をしている最中。
荒木荘のあったあたりも今はビルが建ったりしてずいぶん様変わりしているとの事。
あの時代の人たちは変わらず元気にしているが他ならぬ雄太郎さん。
彼は信楽太郎としてヒット曲を抱える歌手。
さいなら
ざっくばらんな題名だけど、どうやら荒木荘時代の猫が亡くなった時に思い出に作った曲らしい。
昨日の夜、何気なく聞いていた喜美ちゃんもその曲を聴きながら、ハさんとの出会いの頃とか、夫婦でがんばってきたこととか、陶芸の手ほどきを受けたこととか、様々なことを思い出し、ちょっと涙ぐんでしまう。
次の日は、武志くんは生まれてはじめての遊園地に出かける


喜美ちゃんはラジオを聴きながら、最初に描いていた絵は、自分と武志君2人のものだったけれど、曲を聴きながらハさんを描き足すのだ。
聞く人に、その歌詞の内容から、様々な人生を想い起こさせる、とても耳に心地よい歌謡曲。
そして、話し込んでいるうちになんとご本人が登場。
さらにこっそりと登場したの大久保さん。
さながら荒木荘の同窓会や。
びっくりする事はさらに続く。
なんと雄太郎さんは、荒木荘時代のお礼として、テレビを買う足しにとのことでお金をプレゼントする。
びっくりする喜美ちゃん‼️
とてももらえないと言い張る喜美ちゃんに、ちや子さんも大久保さんも
もらっときなはれ
はよちゃっちゃとしまいい
これ大久保節だった😍そういえば🤣
荒木荘の思い出話
さえずりの元マスターも駆けつけてくれた。
ほかならぬ雄太郎さんのヒットをどうしてもお祝いしたかったみたい。
そしてそのことを知らなかった雄太郎さん。
どうやら今日の再会は全てちや子さんが呼びかけて実現した。
彼女の行動力は昔からだけど、本当に凄いと思う。
新聞記者時代も男どもを掻き分けて、真っ先に取材に出かけるあたり、凄みすら漂っていたよね。
しかし、そういった男勝りの長い生活を続けていると、残念ながら男女の出会いはなく、いまだに独身とのこと。
男女の事はウチにとってはスカートみたいなもん
ウチ 普段ズボンばかりでスカートなんか履きひん
その辺は喜美ちゃんとも同じかもね。
さらに、ちや子さんは今はどこの出版社にも属することなく、完全にフリーランスで仕事をしているらしい。
今風の言い方をすれば、フリージャーナリスト
かなりかっこいい名前だが、その実態は絶対大変なはず。
そう思わせずにてきぱきやり遂げるのが庵堂ちや子流。
再会こそが励まし
この再会は、メンバー全員にとっての励ましになった。
そのメンバーの中でもとりわけ、ちや子さん、雄太郎さん、喜美ちゃんにとってはかけがえのない時間だったに違いない。
大久保さんが元気でいて、さらにみんなに励ましをするあたり、相変わらずだなと思うことしきり。
みんなが何をやっているのかは正直ようわからん
しかし、一生懸命やっていることだけはよくわかるねん
喜美ちゃんあんたは陶芸言うのをやってはるんやろ
はよ 一人前になりい
家の中のことをちゃっちゃとできる人は何をやったってうまくできるんや。
家の中の事はな、人が生きていく上で基本となる事なんやから。
大久保さんのこの言葉は核心をついている。
荒木荘時代は、食事の支度、洗濯、さらには家計のやりくりまでしっかりと叩き込まれた。
そして合格の印さえいただけた。
あの頃から喜美ちゃんは何をやらせてもきちんとこなせる人。
そんなイメージがついて回った気がする。
たまたま今、穴窯の古信楽の再生に取り組んでいて、少し悩みは深いが、
できると信じて頑張ることが大切だよ
と言葉ではなく励まされたようだ。
喜美ちゃんにとっての大阪は、何かをやり遂げるときのモチベーションを保つ意味で原点となった時代。
ただ通り過ぎただけではないんだよと、スカーレットの作者の意図を感じる。
来週に期待する


来週の予告編を見て感じたのは、ハさんの涙。
おそらく、夫としてもかつてない位の苦しみを味わうに違いないのだ。
そして、どうやら穴窯には挑戦し続けているね。
さらに挑戦し続けた結果、目標とする色を発色できたみたい。
これは手元に映されていた作品群から見て、自然秞そのものに見えた。
今回のスカーレットでは、喜美ちゃんの作品とされるのは、すべて神山清子さんのもの。
番組の字幕でそのように入ってくるので、そーゆー目で見て何ら問題ない。
確かこんな感じのゴツゴツした荒々しい感じの作品で確かに赤い色と緑色の釉薬ぽいのが見えた気が。
どうやら成功するみたいだね。
と同時に、最後の方で若い男の子がロクロを回している映像が。
彼の横顔だったような気がしたんだが。
来週には早々に答えが出るはず。
物語はあと2ヶ月もないので、そこで結末を迎えることに。
武志くんはスカーレットの中でも重要なキーパーソンとなる存在。
しっかりと見守っていきましょう。