スカーレットでは幼なじみ3人組が今でも健在。
それぞれが家族を持ち、それでも3人の交流は子供の時と何ら変わらない。
喜美ちゃん
照ちゃん
信作君
この三羽ガラスは、物語の中心にいてスカーレットの言って見ればエンジン部分にあたるのかも。
実は、今日のエピソードはこの3人に、
ハさん
アンリさん
2人が加わって5人のメンバーですき焼きパーティーをやることに。
目次
オランダ発、世界が認めた防犯・防刃・撥水性の 多機能リュック「BOBBY」。
世界で200万個以上売れている大人気商品!ビジネスマンや海外旅行・出張者の安心安全を強力にサポートします。
アンリさんにとってそれぞれの人間関係が興味津々
思いがけず集まった5人のメンバー。
多分、全体の事情を理解しているのは4人。
幼なじみ3人とハさん。
それぞれの関係を理解しないのはアンリさんだけ。
そこで、みんながどういう関係なのかをしっかりと観察することに。
そして他のメンバーはアンリさんがどんな人なのかも興味津々。
やっぱりなんといっても、元夫婦の喜美ちゃんハさんの関係は幼馴染の中でも、簡単には触れられないデリケートな思い出。
そして当の本人たちの思いとは裏腹に世間の評判はすこぶる無慈悲なもの。
それは特にハさんに対しての風当たりが強い。
実際はそんなことでは無いのにね。
しかしなんとなく、アンリさんのキャラクターも少しずつ固まってきてるね。
歳はとっているが、良い所の出のお嬢ちゃんらしく、箸より重いものを持ったことがないとのコメントはちょっと笑える。
そして金銭感覚も世間一般とはかけ離れている。
この不思議な取り合わせのメンバーで早速すき焼きが始まった。
乾杯するときに集まった会の題名を
どうでもええ会
なるほど力の入らない名前だわ。
アンリさんの過去
彼女はねかつてミス琵琶湖の経歴を持って 女優デビューをしていた。
吹き荒れる青春の日々悔い改めよ
昭和21年度の作品の設定。
幼なじみの3人組はその当時まだ7歳、ハさんが9歳。
ちなみにアンリさんは当時乙女だったとのこと。20歳前後と言うことか。
映画には2本出演したものの、その当時好きだった男の人からそれ以上の出演を止められた。
要するに映画と男と考えたときに男との関係を選んだ。
今日始めて語られた小池アンリさんの身の上話。
自由気ままに生きてきたような印象を受けたが、話を聞いてみるとそれぞれの人生の過ごし方でそれなりに苦労してきたことがうかがえる。
喜美ちゃんはアンリさんとは正反対で仕事と男を考えたときに仕事をとって男を捨てた。
下世話な言い方をすればそういったことになるか。
【スローコア】 【はらペコ雑穀】手間はいつもの炊飯とほぼ一緒♪
すき焼きはおいしい
何せ今日のスカーレットでは、物語はほとんどすき焼きを食べているシーンで終始していたのだ。
確かにおいしそうなお肉だったね。
丸熊陶業の社長さんの実家の老舗旅館の御用達の高級牛肉とのことで、値段こそ明かさなかったが最高級のものに違いないと。
さて、せっかくのおいしい肉なのですき焼きをするが、武志君は来られないとの事。
やっぱり子供たちは来ないよね。
照ちゃんの所の子供も、親の世代とは一緒には食べたくないらしい。
おばあちゃんとカニを食べに行ったとのこと。
親はどうしても子供に色々と言っちゃうから。
さて今日のシーンでピカイチだと思ったのは女優烏丸せつこの語り口。
人生長く過ごしてみると、様々なことがあってん。
若い頃は楽しい事だけ考えて過ごせたけれど、だんだん年取ると苦しかったこと悲しかったことばかりを思い出されて、時々泣いてしまうねん。
別れた人を想って、愛しいと思った人思って思わず名前を呼んでしまう。
でもそれでいいやん!
歳をとるってそういうことや
そうやってみんな歳をとっていくんや
セリフにはなかったけれど、今感じている自分をありのままに受け入れようや
そう語っていたような気が。
喜美ちゃんとハさんの関係に気づいたアンリさん
周りの2人の反応で喜美ちゃんとハさんが他人の関係でない事は鋭い感のアンリさん。
早い時期に気がついたはず。
だって酔っ払って泣きながらハさん😭って。
その様子を見たならば、どんな人なのかと想像しちゃうわけだし。
照ちゃんと信作君のハラハラドキドキした見守り方を目撃すると、そりゃ気がつくよね。
でもスカーレットのとても良い描き方だと思ったのは、そこから先の深い追求を決してしていない。
全てを納得したアンリさん。
自分の経験も含めて2人の関係をきちんと受け止めてあげる。
実はネットのニュースを見ていてもそこら辺の神対応を称賛する声が多かった。
実際のモデルの神山さんとはまるで違う展開だが。
しかし、これからの人生につきまとうだろう寂しさの描き方はとてもよく似ていると思った。
防災士監修、非常用セット Safety Plus 毛髪診断士R監修ノコギリヤシサプリ
改めて老後の生き方を考えてみる


喜美ちゃんは改めて自分が歳をとったことに思いを馳せる。
これからは本当に一人暮らしをしていく覚悟。
仕事の事、武志くんの こと、そして自分の人生を変えることになった穴窯のこと。
それらを考えたときに自分がどのように振る舞うべきか。
そして、自分自身の心の奥底には未だ十和田八郎がしっかりと生きている。
自分は全く忘れて吹っ切れていることにはなっていない。
心の奥底の思いは決して表に出る事はなくても、その人の生き方を左右するぐらいの力を持っている。
そういった事を受けて今日の物語は明日へと続くことに。
今週から本格的に登場した小池アンリさん。
女優烏丸せつこの魅力も相まって、物語をより奥深いものにしているね。
今までずっと若い印象でスカーレットは進んできたけれど、ここへきてやっと人生の後半を語るにふさわしい物語設定ができてきているのかも。