先週最後の竜巻の映像で今週につながった物語。
おかえりモネは1回も欠かすことなく観させてもらっている。
このブログをアップしている関係で、ネタバレなど様々な情報をくまなくチェックしている私。
実はあらかじめ内容を知っているのが、なかなか言い出しにくいところで。
ただ今日のエピソードの中で、はっきりとプロポーズの言葉が出てくる事はどのネタバレ情報にも載っていなかった。
菅波先生、これ今日のネットでは絶対に話題になるよ。
それぐらい熱意がこもっていて、それを受け止めるモネの表情に見える期待とハニカミとそれと愛おしいものを見つめる切なげな目つき。
見所満載な物語が今週も始まる。
目次
竜巻?気象予報の最も難しい部分
竜巻を始めとする突然起こる災害は天気予報をする上で1番難しい部分とされている。
そういえばずいぶん前の映画でツイッターというのがあった。
確かスピルバーグが監督で竜巻を調査する人たちの物語。
要するに竜巻ハンターたちの物語で、映像の中でトラックが飛んでいたり牛が飛んでいたりするシーンをCGで映像化。
かなり面白い作品だと思って見ていたが、今でもそういったハンターたちが命がけで情報収集しなければ、発生のメカニズムなどは謎の部分があると聞いている。
日本でもここ何年間か竜巻被害の話は耳にはするが、実際問題として映像に残る事は稀だし、何が起こったのかわからないままの場合だって多いと感じる。
もし、こういった災害も予報としてきちんと確立することができれば、生活には大いに役立つんだろうな。
ウェザーエキスパーツのパソコンで状況を把握したモネ。
新しくできた亀島大橋の付近とのことで、まさに実家のすぐそば。
すぐに連絡をして状況を確認することになる。
永浦家
亀島ではやはり、突風被害でかなりの災害が発生した様子。
セットを片付けている俳優たちの演技にもなんとなく大変さが伝わるような状況。
みーちゃんの実験設備とかがあって、それが被害を受けると結構な損害額になっちゃう。
この時モネが電話をした状況では、家族は全員無事だったとのこと。
ただし、家の被害は若干あった様子で、片付けに追われているとの物語設定。
しかし、被害の本体はどうやらここではなかった。
おじいちゃんの牡蠣棚が大幅に流されてしまった様子で、その被害は大変らしいとのこと。


モネに心配をかけまいと亜哉子さん達は牡蠣棚の事は報告しなかったのだ。
映像としては流されてないが、明日以降被害の状況もわかることになるはず。
モネと菅波先生
モネの誕生日がすぐそこなので、約束通り菅波先生は東京へ。
居眠りしているモネの横で、おとなしく見守っているような。
この2人のやりとりが、俳優たちの熱演と、と同時に新しい物語設定が発表されるので見所満載。
モネはこの時に菅波先生からプロポーズされることをそれとなく察知していた。
莉子ちゃんからそうかもしれないと言われていたので、物語的に面白いなと思うのは、先生もモネもまだ何も話していないのに、プロポーズがこれから話題になるぞとお互い先走って思っちゃってること。
菅波先生も、どんなふうに話題を切り出そうかと盛んに熱弁を振るうが、プロポーズしなければいけないような状況に知らず知らずに追い込まれちゃう。
この場面ではモネが「ここで?」っと声をかけたことでもう話題はプロポーズだとバレバレじゃん。
こういう時美人はどんな表情したって絵になっちゃうのがね。
実は、こんなシーンの時、見ている我々もニヤニヤしているんじゃなかろうか😅
自分自身がにやけているのは何となくわかったもので。
物語はここで核心部分のやりとりがありそうになる直前で電話がかかってきたりで少し先延ばしになってしまう。
この物語の特徴だけど、問題提起がなされてもその答えは当日には出てこない。
ひどい場合は1週間後2週間後だったりもする。
今回も実のところ大きな問題提起がなされていたので、おかえりモネの物語全体の流れにも関わってくる。
物語の流れは不確定要素が😳
菅波先生は自らの言葉で
結婚したいと思っている
はっきり語っていた。
これはれっきとしたプロポーズ。
ただその前後でいくつかの新しい事実が発表されたよね。
菅波先生は東京の大学病院から出張の形でこの5年間地域医療に関わってきた。
自分自身の進むべき道がここにあると確信した彼はそのまま登米で暮らし続けるはずだったが、大学の中村先生から帰還命令が出たようだ。
東京に戻ってこいと。
そうなると、モネとの新婚生活にも若干支障が出るのでは。
モネは津々浦々計画で地元に戻ることを真剣に考え始めている。
つまり夫婦として暮らすためにはやっぱり離れ離れになってしまうような。
当初の予定では、菅波先生が登米、モネが気仙沼で、距離的にも近いなと思っていたが、菅波先生はどうやら東京になってしまうと、モネとはまた別々の生活にならざるを得ない。
そのことにはまるで触れられることなく今日のストーリーは終了。
今日見ていてわかったのは、どうやらネタバレ情報でも流さない事実があるってこと。
きちんと見ていないとわからないままに物語が進んでしまう。
それと、ネタバレ情報はやはり参考でしかなかったってことだ。