くわちゃんの独り言

音楽や映画が大好きな爺さん。長年の経験から知りえたことを発信します。

鎌倉殿の13人 歴史が動き始めるときの物語は…

 

源義経が登場することで、物語はよりわかりやすくなるのかと思いきや、実際はそんな単純な話ではない。

日本の武家社会が始まろうとするときのエピソード。

まともな情報も伝わらない中、主な登場人物たちは疑心暗鬼の中で様々な策を弄し、勢力拡大を。

今日のドラマの中で、主な登場人物たちのキャラクターが過去からの物語の流れを受けてさらに際立つような描かれ方。

特に注目すべきは源義経。

我々が知る義経は若武者で平家打倒の立役者とされているが、物語の中で描かれる義経は傍若無人な空気の読めない若者。

特に頼朝との関わりのほか、政子とのエピソードも描かれる。

それぞれのエピソードは、三谷幸喜脚本の真骨頂とも言えるだろう。

ユーモアに満ちている。

しかし、描く内容はどこまでいっても「吾妻鏡」に忠実。

戦の場面も普通に描かれ、また首がはねられるシーンなども登場。

物語はいよいよ源氏対平家の様相がくっきりと描かれることに。

f:id:kuwa3972:20220313190701j:plain

頼朝の兄弟たちが勢ぞろい

目次

お名前.com

大場景親 処刑

f:id:kuwa3972:20220313191523j:plain

上総介により処刑される

富士川の戦での顛末が今日の冒頭で描かれた。

この時平家の追悼軍はほぼ全滅な状況。

追悼群の案内人として随行していた大場景親は囚われの身となる。

彼は負けた側であるにも関わらず、偉そうな振る舞いで上総広常に首をはねられることになる。

f:id:kuwa3972:20220313192255j:plain

2万の軍勢を保持しており、当代随一の策略家でもある

源頼朝の家来の立場にはなっているが、実際のところは彼の一存でかなりのことが思い通りになったようだ。

検索してみると、彼は源氏の中で最後まで生き残るが、勢力争いに巻き込まれて命を落とすことになる。

源氏が勢力としてまとまるためにはこれから大勢の人が犠牲に。

f:id:kuwa3972:20220313192621j:plain

伊藤祐親親子 三浦に幽閉される

関東鎌倉界隈では源氏が勢力を展開し実権を握った。

女性たちの振る舞い

f:id:kuwa3972:20220313191634j:plain

亀より頼朝の寝所に酒を持っていくように命ぜられる

伊藤祐親の娘八重は、先週のエピソードで九死に一生を得たのだが、本当は三浦に預けられるべきところを頼朝の館で下働きをすることに。

物語を見ていて驚くのは、鎌倉の頼朝の館では頼朝の正室政子と愛妾亀が同居している。

さらにその中にかつての妻八重が加わるのだ。

亀は八重の様子に疑問を抱き、政子の妹実衣から秘密を聞き出すことに成功。

本来あってはいけないはずの頼朝に無理矢理合わせようと画策。

これはやきもちの結果、意地悪をしたことになる。

f:id:kuwa3972:20220313193312j:plain

三浦義村が八重に言いよる😓

この時代の女性はこの後の戦国時代以降の武家社会とは違って決して男尊女卑のみの世界に生きたわけではなかった。

特に鎌倉幕府の歴代将軍の中では、表立って表現はされないけれど、北条政子の名前も将軍の中に列挙される。

女性といえどもそれなりの発言力を有して、必ずしも男性の付録と言うわけでもなさそう。

この時代の女性で秀逸なのは北条政子。

そして今日のエピソードで身重の体で登場していた北条りく

f:id:kuwa3972:20220313193737p:plain

北条時政の妻りくは鎌倉幕府設立後影で力を振るう

物語の主人公は北条義時にされているが、彼が実権を握るまでにはかなりの時間を要する。

源頼朝が亡き後、鎌倉幕府の実験を握ったのは北条時政。

その奥さんとなれば、それなりの力を持っていたことは間違いない。

佐竹氏討伐

f:id:kuwa3972:20220313191756j:plain

策略家としての義経は一流

本当は鎌倉から京都へ攻め登りたかった源頼朝。

しかし、現実問題としてそんな簡単なことにはならなかった。

今の茨木県あたりを支配していた佐竹氏は平家側。

源氏の方にはなびかなかった。

立てこもった佐竹氏を撃破するためには、山攻めが必要とされてその妙案は義経から提示された。

結末は上総広常がネットワークの強さを生かして佐竹氏を凋落

ほとんど騙し討ちにも近いやり方で山から追い出すことに成功。

物語の中で紹介されていたが、義経の策略は戦況判断など、ありきたりの方法をとることなく確かな実力を背景に非凡なひらめきを見せていた。

今回は出番がなかったが、この後 源義経の名前は平家討伐の急先鋒として知られることになる。

北条義時の立ち位置

f:id:kuwa3972:20220313191828j:plain

八重さんにご執心😅

物語の中では北条義時の初恋の人として八重が描かれている。

そしてその事はどうやら周りにもバレバレ。

三浦義村は、

お前がものにしないなら俺がいただくとさえ言ってのけた。

そして驚きなのは源頼朝が、かつてのよりを戻そうとわざわざ寝所にまで忍ぼうとしていたこと。

頼朝が女たらしな事はこの物語が始まった頃から詳しく描かれていたが、基本的に女たらしだったことには違いなさそう。

特に、亀との寝乱れた姿なども物語の中で描かれている。

さて、一見まとまりに欠けるような源氏だが、頼朝の巧みな話術と振る舞いで徐々に勢力を拡大する。

そして都では、いよいよ平清盛が自ら源氏追討のための兵を上げることになりそう。

ただし、歴史的に見たとき平清盛はこの後病気に犯されてなくなってしまう

それは高熱が出た後、命を奪うと言うもの。

物語の中では祈祷で人を呪い殺すような描かれ方だったね。

時代を反映していると言える。

この時代はまだもののけや、怨霊が跋扈していたとされる時代。

その流れを受けて来週に雪崩れ込むことに。