くわちゃんの独り言

音楽や映画が大好きな爺さん。長年の経験から知りえたことを発信します。

どうする家康 導かれる結論

「どうする家康」が語りかける歴史絵巻は、独特の感性と語り口でこの時代の新たな特徴を表現。

先週のエピソードで、石川数正の出奔の様子が描かれた。

今でも、歴史学者が様々な意見を戦わせる歴史の謎とされる事件。

たまたまNHKの歴史番組で石川数正の特集番組が組まれていた。

今をときめく、著名な学者たちが出奔の原因について様々な討論を繰り返した結果普通はありえないことだが、数正出奔の理由は主君徳川家康を守るためと意見が一致したのは驚き。

この時代の豊臣秀吉が関白になった結果、徳川家康との戦力における実力差は歴然となった。

小牧長久手の戦いで勝利を得たように見えた家康だったが、長い目で見たときに恒久的な勝利とは受け止めきれない事が、誰の目にも明らかだった。

そんな時、機内を中心とした地域に大地震が起こる。

天正地震と呼ばれる大地震だったが、この時代はまだ豊臣秀吉の全国統一の一歩手前で、地震の後始末に追われた秀吉は徳川家康を屈服させるための方策も一旦は休止せざるを得なかった。

後片付けには時間も労力も相当数必要だったに違いない。

正確な記録が残らない中、大勢の犠牲者が出たことに堅くない。

これ以降、豊臣秀吉の家康に対する攻略は一方的に秀吉の身内を送りつける懐柔作戦。

秀吉は、まず妹の朝日姫をわざわざ離婚させ、徳川家康の正室として送り込む。

この時代では、ありえないほどの高齢の花嫁。

それは、朝日姫に家康を説得して上洛せしむるためのもの

家康は散々逡巡した挙句、ついに家臣団の意見を尊重し、秀吉の軍門に下ることを決意する。

物語の描き出す登場人物の心のヒダは驚くほどデリケートでナイーブ。

時代劇としても重厚な作りになっていたと思う。

なんとも強烈な花嫁

目次

天正地震

記録が少ないため震源も特定できていない

物語の冒頭で描かれた大地震の様子。

秀吉は家康を屈服させるために大軍勢で攻め入ろうとしていた。

しかし、それらの思惑を全て全否定するような天変地異。

地震の発生時の様子は家康が夢を見ている設定で描かれていた。

悪夢にうなされた家康が目を覚ましたその時に地震に襲われることになる。

岡崎付近でもかなりの揺れだったが、秀吉のいる大阪がさらに大災害だったようだ。

とてもじゃないが、軍勢を整えてどこかに戦を仕掛けるなんて間抜けな話にはならない。

秀吉の妹朝日姫

猿の妹 しかし厳しい使命を帯びていた

秀吉にとって家康をそのまま放置する事は到底容認できない。

徳川家康の強さは何をどう考えても心配するに余りあるだけのものが。

その結果、とられた作戦が懐柔策。

この時、秀吉は結婚している自分の妹をわざわざ離婚させて徳川家康に嫁がせている。

一方的なやり方で有無を言わせない。

その時、朝日姫は徳川家康を説得して上洛するように仕向けるという厳しい命令を言い渡されていた。

この頃、豊臣秀吉は自分の身内を政権内部に重く用いるようになっていた。

妹に秀吉が言い放った言葉は、残酷そのもの

少しは役に立ってみせろ。

物語で描かれる豊臣秀吉は明らかに悪役そのもの。

優しさ等は微塵も感じられない。

自分の欲望のままに周りを取り込んで、自分の世界を作り上げていく。

今日の物語では登場しなかったが、この後秀吉は朝日姫の後自分の母親でさえ家康に差し出すつもりなのだ。

家康の迷いと家臣団

石川数正が秀吉に加担するとなれば徳川の内情は筒抜け

秀吉から妹を押し付けられたとしても、家康の心が揺れる事はなかった。

家康にとって正室と呼べるのは瀬名だけ。

彼女との約束と思い出は、いまだに家康をがんじがらめの状態にしていたかも。

家康と瀬名の最後の別れのシーン

このときの家康の気持ちを家臣団はみんな理解していた。

家康が自分の妻との約束を果たすために天下統一を目指していることもよく知っていた。

しかし、石川数正が豊臣方に就いたと言う事はこちらの手の内全てがバレバレになってしまったってこと。

それは、戦っても決して勝てないことの証明。

考えれば考えるほど、戦えば負けることが明らかに。

つまり、誰が考えても戦うべきではないと結論づけられる。

家臣団との話し合いの中で、酒井忠次が石川数正の気持ちを代弁する形で家康を諭す。

自分を縛り付けている気持ちを解いても良いのではと。

つまり、戦っても勝てないのなら戦わずして相手の懐に入ってしまうことこそが、最良の策ではないかと。

家臣団全員がその意見を受け入れざるを得なかった。

石川数正が導き出す決断

秀吉の家来になったとは言え、飼い殺し

石川数正の真意が今日の物語で明らかにされていた。

これは歴史家の1つの解釈の領域だと思うが、石川数正は家康をを裏切ったわけではない。

家康に最良の決断を促すために自分が1人恨みを背負いこむ形をとった。

そして、それは家康の家臣団にも共有された。

この間の歴史の特集番組と同じ結論が時代劇の中でも描かれた形になる。

さて、この物語では、それぞれの登場人物の胸の内が詳しく語られるが、豊臣秀吉だけは悪人そのものかもしれない。

秀吉の恐るべき本性が、来週以降つまびらかに。